ACEA規格について
Unil opalはフランス製のエンジンオイルなので、
ほとんどのモデルでヨーロッパの規格
ACEA(アセア)規格を取得しています。
ACEAとは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く『欧州自動車工業会』のことです。
ACEAのメンバーには、欧州の主要カーメーカーやTOYOTAも含まれます。
ACEA 規格は数年ごとにアップデートされ、現在は2016年版のものを適用しています。
ガソリンエンジン用として、 A規格。
乗用ディーゼル用として、 B規格。
ガソリンエンジンおよびDPF付きディーゼルエンジン(いわゆるクリーンディーゼル)用として、 C規格
大型ディーゼル用として、E規格があります。
現在は、A規格とB規格は統合され、『A1/B1』のように表記されます。
では、Unil opal のラインナップを見てみましょう。
———————————————-
24S A3/B4
FUTURA C3
MILLENIUM4 C2
POWER A5/B5
SUPREME C1
X-TRA C4
ENERGY3 C3
COMPETITION C3
FE-V C5
———————————————-
24Sが取得しているACEA A3/B4 は、一言でいうと、高性能ガソリンおよび直噴式ディーゼルエンジン用のロングドレイン(長持ちする)オイルという規格です。ガソリン車においては、長期間快適な性能を維持することが可能です。
C規格のオイルはクリーンディーゼルにも使うことのできる、環境型高性能オイルと言うことができます。
クリーンディーゼル車にも使えるということは、
・DPFを目詰まりさせる物質が少ない。
・清浄分散性に優れる。
(ディーゼルエンジンでは、ピストン周りにすすが貯まりやすいため)
・高温安定性が高い。
(ディーゼルエンジンでは、よりエンジン内部の燃焼温度がより高い多いため)
と言った特徴を持つため、ガソリン車においても、より性能の高いオイルであると言うことができます。
ACEA C規格はHTHS,硫黄分の内容成分量により大きく4つに分けられ、欧州各メーカーのディーゼル規格はC規格を基準にメーカーの独自テストを追加したものになります。
※ACEA C5規格はHTHS2.6~2.9、硫酸灰分0.8未満となり、この表からは外れます。
HTHS粘度:
高温高せん断粘度のこと。この値が高いほど摺動面の摩耗量は少なく、高負荷にも対応できます。ただし、粘性抵抗が増え燃費が悪化することもあります。
図では、縦軸が上に行くほどHTHS粘度が高くなるため、C3,C4規格の方がエンジン保護性能が高く、C1,C2の規格の方が省燃費オイルと言えます。
硫酸灰分:
オイル内の金属成分の量。DPFなどの排ガス後処理装置に悪影響を与えます。
図では、横軸が左に行くほど硫酸灰分が少なくなるため、DPFの目詰まりを起こしにくいと言えます。
特に2019年ごろまでのルノーのクリーンディーゼル車は、ACEA C4規格を要求しておりますので(RENAULT RN0720)、ご注意ください。
※現行ディーゼルはRN-17FEという別の規格になります。
現在、日本に入ってきているオイルでC4規格を満たしているオイルは、非常に少ないです。
ACEAの規格から、お車に最適なオイルをチョイスしてください。