【イベントレポート】6月8日 ミラフィオーリ2025

営業の花平です。
今年もこの時期恒例の「ミラフィオーリ2025」に出展させて頂きました。
例年は6月の第1日曜日の1day開催なのですが、今年は2005年の愛知万博の開催から20周年の節目を迎える年という事で「愛・地球博20祭」が催され、それとコラボして2日間の開催となりました。
1日目は愛知県庁から会場までドライブラリーが開催され、かなり賑わった様です。
弊社は6月8日日曜日の1dayの方に出展させて頂きました。
朝からあいにくの曇り空、雨の心配もしつつも強い日差しではないので、ある意味イベント日和です。いつも通りブース設営させて頂き、出展者様に一通りご挨拶させて頂きました。


9時30分ごろからは参加者の入場が始まり、会場の広場内は欧州車で埋め尽くされます。


ここからが例年と少し変わるのですが、出展者紹介が開会式前にスタート、早めのブースのPRをさせていただきました。会場も、例年なら2つに分かれているのですが、今年は一つのおおきな広場に集約、凝縮感があったのと、参加者様が他の車を見たり等々で割と動きが活発だったようです。


午前中は開会式とトークイベント、出展者の J -ウルフ様のデモカーによるエキゾーストパフォーマンス、午後からはビンゴ大会・じゃんけん大会と続くのは大きく変わりません。
ビンゴ大会を進行を担当されたモータージャーナリストの嶋田様曰く、「名古屋の人はビンゴが弱い」という話です。かく言う私もあまり強くはないのですが。




今年は、「愛・地球博20祭」とコラボしているので、「AEDについての実情のPRと体験」という企画があったり、記念撮影もゴミ拾いとジョギングを合わせたスウェーデン発フィットネス「プロギング」参加者様も入ってと、まさに「お祭り」という感じでした。


当ブースにもオイルの購入先や販売している製品について、お問い合わせでお越し頂く方が例年よりも多く感じました。

今年のミラフィオーリも大盛況のうちに閉会、そして参加者様のお見送りとなりました。
2日間のうち1日だけの参加になりましたが、出展させていただいた私も楽しい時間を過ごさせていただきました。主催者様とその運営スタッフの皆様、参加された皆々様、有難う御座いました。


以下スライドショーです