【イベントレポート】 オートモビルカウンシル2025 ①
4/11(金)~13日 に幕張メッセで開催された
に出展させて頂きました。


Unil opal 取扱店のプジョー専門店「原工房」様の出展ブースで展示・販売をさせていただきました。
2016年に初めて開催されたイベントですが、今回が記念すべき10回目!!
出展社の数も増え企画も大変盛り上がっていました。
第一回から参加している出展社は原工房様含めわずか8社だそうです。
第一回オートモビルカウンシル イベントレポートはこちら↓↓↓
原工房様は今年もプジョー406クーペを展示。
色あせないデザインで多くの来場者の目を引いていました。


車の形のバーベキューコンロ、その名もカーベキュー(CARBECUE)も展示。
チンク・ミニ・2CVのスタイリッシュなコンロは会場でも注目されていました。




今年の主催者展示の一つは「Designed by Giorgetto Giugiaro」
~~~~~公式ウェブサイトより~~~~~
生ける伝説のカーデザイナーGiorgetto Giugiaro展「世界を変えたマエストロ」
“歴史に残る名車・歴史を変えた傑作”10台が一堂に 3日間だけの特別展示
■展示車両(予定)
① アルファ・ロメオ・ジュリア・スプリント GT(1963 年デビュー)
② マセラティ・メラクSS(1972年デビュー)
③ フォルクスワーゲン・ゴルフ(1974 年デビュー)
④ BMW M1(1978 年デビュー)
⑤ いすゞ・アッソ・ディ・フィオーリ(1979 年デビュー)
⑥ ランチア・デルタ(1979 年デビュー)
⑦ フィアット・パンダ(1980 年デビュー)
⑧ DMC デロリアン(1981 年デビュー)
⑨ イタルデザイン・アズテック(1988 年デビュー)
⑩ バンディーニ・ドーラ(2020 年デビュー)










並んでいる車両を見比べてみると意外な共通点のようなものも見えてきて非常に興味深い展示でした。
そしてゲストは巨匠ジウジアーロ氏!!!

まさかあのジウジアーロさんを拝見することができるとは夢にも思いませんでした・・・・・。
放つオーラに圧倒され只々少年のように眺めるのみでしたが、とても幸せな瞬間でした。
トークショーもあり多くの来場者が観覧していました。
トークショー中はブースに人が流れてこなくなりました・・・((笑))
もう一つの主催者展示のテーマは
「THE GOLDEN AGE OF RALLY IN JAPAN」AUTOMOBILE COUNCILに登場 マカルーゾ・コレクションから選抜した世界ラリーの“勇者”6台が集結
ということで
<展示車両>
1974 フィアットX1/9アバルト・プロトティーポ
1966 BMCミニ・クーパーS
1976 ランチア・ストラトスHF
1978 フィアット・アバルト131ラリー
1981 ルノー・サンク・ターボ
1982 アウディ・クワトロ






こちらも見応えのある素晴らしい展示でした。
長くなりそうなので続きはまた明日・・・・・